MENU

CLOSE

採用情報

にやりホっと・Goodニュース

新卒採用
保育士
新卒採用
栄養士
中途採用
エントリー
パート・アルバイト
エントリー
”にやりホッと”って?
保育の現場でよく耳にする”ヒヤリハット”。園内で子どもたちの事故やけがに繋がる手前の、「ヒヤッと」「ハッと」した事項について、共有するものです。もちろん子どもたちが安全に過ごすために、ヒヤリハットの共有は必要ですが、子どもたちの行動に対してマイナスな見方をしてしまう傾向があります。しかし保育の仕事は、子どもたちの可愛い姿や成長に触れることで、”にんまり””ほっこり”する瞬間がたくさんあります。そんな一人ひとりの嬉しい気持ちを共有することで、もっと保育を楽しみ、働く仲間の笑顔を見たい!という想いから生まれた取り組みが”にやりホッと”です。明日葉保育園では日々、たくさんのにやりホッとが投稿され、子どもに関する内容だけでなく、仲間同士や保護者・地域の方からのにやりホッともあります。実際にそこにいなくても、嬉しさや可愛さを共有できる癒しの言葉になっています。

すべて

2025-08-12
子ども

きっとプリンセス!

幼児クラスで、ごっこ遊びの「ロングスカート」を履いていた5歳のMちゃん。裾が引きずれて転倒しそうなため「Mちゃん」と2~3回声をかけましたが、気づかず…。「プリンセス、スカート長いから気をつけてね」と声をかけると、ぱっと振り向いて「うん、わかった!」と。何度名前で呼んでも返事はなかったのに、「プリンセス」にはすぐに反応する姿を見て、ニヤリとしました。

2025-08-04
子ども

悩んだ答えは、、、

絵本を通してお肉の種類に興味を持ち始めたちゅーりっぷ組さん。今日の給食は唐揚げで「唐揚げって何肉からできてるのかな?」と聞くと「うーん」と悩んだ末に出てきたのが「筋肉!」と笑一生懸命考えた答えが筋肉なのがとっても可愛かったです。

2025-07-28
子ども

気持ちが大事!

年度末最後の日。 午前中は現担任と新担任が一緒に保育をしました。 新担任を前に布団のシーツをつけようとしていた2歳児のOくんが「ぼくできるよ!」とやる気満々な様子。しかし新担任が部屋から少し出ると現担任の所へ来て「できないからやって!」と言いにきたので思わず笑ってしまいました。Oくんなりにいいところを見せたかったのですね!

2025-07-22
子ども

かわいい言い間違え

園庭でサッカーをしていた5歳児。 サッカーをしているところを観戦していたAちゃんとEくんに、「みんなのこと見てるの?」と聞くと「うん、ワールドカップルを見てるの~!」の一言。 「カップル~!?」と思わず笑ってしまいました。

2025-07-14
子ども

どこから出たのかな?

ご飯を食べ終わってエプロンを外すと、お腹にご飯粒が付いていたAちゃん。それを見て、「ご飯食べたから出てきちゃった~」と言っていて、ご飯がお腹に入って出てきたという発想が可愛くて面白いなと思いました!

新卒採用エントリーはこちら