
学童・・・就労家庭の子どたち(小学生)を放課後の時間お預かりする施設です。申請登録をします。
児童館・・・乳幼児~18歳までの方でどなたでも利用できる児童施設です。乳幼児は保護者の方と利用します。簡単な登録をお願いする館もあります。
放課後キッズクラブ、〇〇ひろば等・・・就労家庭児童とそれ以外の児童が一緒に利用できる施設です。就労家庭は申請登録が必要であり、それ以外の児童は簡単な登録で利用ができます。児童全員が同じプログラムで生活します。就労家庭児童はおやつがありますが、その他の児童が退室後とる施設や、他のお部屋でとる施設があります。
子ども教室・・・就労家庭以外の児童が簡単な登録で利用できます。長期休暇中に利用できる施設もあります。玩具、図書があり、自由に利用でき、学習も自由にできます。
施設によって異なりますので、詳しくは各施設にお問い合わせください。
(例)
平 日:放課後 ~ 午後5時(延長利用の場合は午後7時)
土曜日:午前9時 ~ 午後5時(延長利用の場合は午後7時)
学校休業日(土曜日を除く):午前8時30分~午後5時(延長利用の場合は午後7時)
※延長利用の場合は、必ずお迎えをお願いします。
※学校で給食のない日や土曜日、学校休業日には、弁当を持たせてください。